記事

執筆者
NPO法人CANVAS

2002年の設立以来、こども向け創造・表現活動を産官学連携で推進。これまで35万人のこどもたちが活動に参加しています。

2023.9.20 CANVAS LIBRARY
 こどものためのあそびとまなびの拠点「キッズクリエイティブ研究所」が2023年10・11・12月の回に参加できる3ヶ月コースのお申し込みを受付中(先着順)! 秋の研究所ではアーティストや専門家と一緒に「いきも...
2023.8.21 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022では、小中学生からもたくさんの応募がありました! キッズ部門グランプリ受賞の寺田羽那さんは、プログラミングアプリ「Springin’」を使って、「なめこものがたり」というデジタル...
2023.7.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022の審査員特別賞(ラフ&ピース マザー賞)を受賞した「カタチの住処(Ponboks/日本)」をご紹介します! テーブルにペンやノートを置くと、モノの形に合わせて手足やヒレ、尻尾がつ &...
2023.6.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022審査員特別賞(石戸奈々子賞)受賞のLabo Doodle(Labo Lado/中国)」をご紹介! 動物やモンスター、果物のキャラクターを主人公にイラストの描き方を楽しく学べるデジタルえほん &h...
2023.5.22 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022の受賞作品から、審査員特別賞(榊原洋一賞)受賞の「Light & Color by Tinybop(Tinybop Inc / アメリカ)」をご紹介!絵の具と光をミックスしたり、 … 続きを読む →
2023.4.20 CANVAS LIBRARY
 キッズクリエイティブ研究所では、「かんじる・かんがえる・つくる・つたえる」がひろがる、アーティストや専門家との連携によって企画開発された、様々なテーマのワークショップを東京都内で実施しています。...
2023.3.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022の受賞作品から、審査員特別賞(川村真司賞)受賞の「The Other Way Round(TIWI S.r.l./イタリア)」をご紹介します! 動物のかわいらしいアニメーションで「長い- … 続き...
2023.2.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022の受賞作品から、審査員特別賞(いしかわこうじ賞)受賞の「Labo Christmas Train(Labo Lado / 中国)」をご紹介します! さまざまなパーツをパズルのように組み立て … 続き...
2023.1.20 CANVAS LIBRARY
 いろいろな「やってみた」が大集合した企画展、「やってみた展 カラダで学ぶ遊園地」が名古屋市科学館で2023年2月19日まで開催中! 大きなドームの中に広がる海を散歩して「みた」り、VRゴーグルを装着して恐竜...
2022.12.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022の受賞作品から、準グランプリ受賞の「Animopus(Animopus Inc./アメリカ)」をご紹介します! 自分で描いた絵が物語の主人公となって動き出すアプリです。例えば、お化けを描き &he...
2022.11.21 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022のグランプリ受賞作品の「Maker Ukulele Set(Chord Hero/香港)」をご紹介します!ウクレレ、もしくはギターのリアルの楽器がアプリと連動し、コードを楽しく学ぶことがで …...
2022.10.20 CANVAS LIBRARY
 2022年5月19日~8月19日まで応募作品の募集をしていた「デジタルえほんアワード2022」の表彰式が、2022年10月29日に東京ポートシティ竹芝で開催! 世界18カ国から集結した作品たちのなかから、受賞作品を発表 &...
2022.9.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワードのキッズ部門から、2020年度準グランプリ作品をご紹介! 小学生の秋山快誠さんによる「デジタルサーフィン」は、家にいながらサーフィンやスノーボード、スカイサーフィンを、実際に身体...
2022.8.22 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワードのキッズ部門から、2020年度のグランプリ作品を紹介します! 「ざんねんなだけどだいすきな愛知県事典」は小学生の川口明莉さん、聡介さんきょうだいの共作です。大好きだけど、どこか残...
2022.7.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2022では、キッズからの作品も募集しています。Scratchやビスケットなどのプログラミングツールを駆使したインタラクティブな物語や、Springin’のようなアプリツールで制作したゲームな...
2022.6.20 CANVAS LIBRARY
 こどもたちにとって「たのしい! みたことがない! 世界が広がる! 」。  そんなデジタルえほんを今年も世界各国から大・大・大募集! 夏休み期間を使ってプログラミングやアニメ作りに挑戦! など、なんでも応...
絵本の紹介  AIって何? プログラミング言語のちがいって? これから必須となるICTの基本を、親しみのあるキャラクターとともに解説します。
2022.5.20 CANVAS LIBRARY
デジタルえほんアワード2020の受賞作品から、審査員特別賞受賞の「おんがくであそぼう ピコトンズ™(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント/日本)」を紹介します! ロボットトイ「toio(トイオ)...
2022.4.20 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2020の受賞作品から、審査員特別賞受賞の「実験ARおうち花火大会(信濃毎日新聞社/日本)」をご紹介します! 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、夏の風物詩を届けたいという思いを込...
2022.3.22 CANVAS LIBRARY
 デジタルえほんアワード2020審査員特別賞「みんなのむかしばなし(株式会社プレースホルダ/日本)」をご紹介します。商業施設や店舗などのキッズスペース向けに展開するタッチパネル型コンテンツとして制作され...
1 / 512345