IT活用

2024.12.20
4コマ漫画わかば先生 Vol.184「生成AIで先生限界!?」編

 生成AIの進化で、保育現場でも活用の幅が広がっています。プロンプトと呼ばれる生成AIへの質問・指示にはコツが必要です。曖昧表現を避け、目的を明確に、簡潔で具体的な設定を。 園における生成AIの活用...

2024.9.30
家族や友だちのような存在 つながり・きずなを育む「LOVOT」

コミュニケーションをもたらす新しい生き物「LOVOT」  名前を呼ぶと近づいてきて見つめてくる。好きな人に懐き、抱っこをねだる。抱き上げるとほんのり温かい。ロボットなのにまるで生き物のような生命...

2024.9.30
子どもの命守る備え 対策から見えた課題

この記事のポイント 常に災害と隣り合わせ。開園100年の慶和幼稚園が積み上げてきた防災対策 災害時の連絡手段はどう確保する? 対策から見えてきた課題とその対処 災害対...

2024.9.30
保育支援「うぇぶさくら」 園に合わせて使いやすく

 この記事のポイント 行政からICT化推進の要請を受けて保育支援システムを導入。全園でICT化を推進 利便性を高め、人的ミスを減らす。自園に合わせたシステム改修 アナ...

2024.9.30
求める情報を効率的に収集する方法

Q.保育に関する情報など、自分が知りたい情報を効率的に収集するにはどうしたらよいですか? A.情報を自動で入手できるプッシュ型の情報収集方法があります 最新情報を入手したいとき、世の中には情報が溢...

2024.9.30
見どころは?保育博2024

この記事のポイント 保育博2024は、11月21日・22日に東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催 主催者セミナーでは、教育評論家・尾木直樹氏をはじめとした業界著名人によ...

2024.9.30
PowerPointの「スライドマスター」機能で時短&統一感のある資料をつくろう

この記事のポイント PowerPointで、すべてのスライドのデザイン(画像など)を一括で変更する方法がわかる 特定のスライドでは表示させたくない場合の対処法を紹介 ...

2024.9.30
テンプレート「スライドマスター」

「もっと保育にパソコンつかっちゃお!」コーナーで紹介した「スライドマスター」の使い方を説明しています。スライド毎に同じロゴやフォントを設定するのは意外と面倒です。 スライドマスターの機能を使えば...

iPhone/AndroidでのOSアップデートの確認方法 2024.9.30
パソコンやスマホのセキュリティ対策。具体的には何をすればいい?

Q.今月のお悩み パソコンやスマホを安全に使うためにセキュリティ対策が重要と言われますが、具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか? A.一人一人が多層的な防御をしましょう サイバー攻撃は...

2024.9.30
4コマ漫画わかば先生 Vol.183「緊急SOSはノーサンキュー!?」編

 スマホの緊急SOSは、災害時などに緊急サービスに位置情報を通報する機能です。事前に自身の情報を登録するとよりスムーズに。誤って通報した際は、慌てず状況を伝えましょう。 スマートフォンの緊急SOS機...

2024.6.20
保育事業者の課題解決を支援 クレーム対応相談・DX相談支援

 保育業界は、保育士の配置基準の見直しやこども誰でも通園制度(仮称)の実施など、変革期を迎えています。このような状況で、保育事業者は日々の保育に加え、保護者対応や職場環境改善など様々な課題を抱えており...

2024.6.20
スマホで撮影した写真がパソコンで表示・アップロードする方法

Q.スマホで撮影した写真がパソコンで表示できない、写真をアップロードできないときがあります。 A.ファイルの種類を変更して保存するか、カメラ設定を変更しましょう 原因のひとつとして、写真の形式が「...

2024.6.20
備えておけばよかった 保育目線で見る能登地震

 この記事のポイント 発災から10日。石川県内の保育関係4団体が連携し「オールこども石川」を結成 インフラ寸断と通信障害長期化で変わった「備蓄品」「安否確認」に対する考え方...

2024.6.20
Excelでシフトシミュレーション

この記事のポイント Excelで効率よくシフトのシミュレーションをする方法がわかる 職員ごとの月間勤務日数の自動集計や重複チェックに便利な関数を紹介 カレンダーの日付や曜日を...

2024.6.20
テンプレート「シフトシミュレーション」

 「もっと保育にパソコンつかっちゃお!」コーナーで紹介した「シフトシミュレーション」のテンプレートです。職員ごとの月間勤務日数の自動集計や重複チェックに便利な関数が入力されています。行事予定を書き込め...

2024.6.20
鍵付きファイルのパスワードをメールで送っていませんか? 脱PPAPで安全なファイル共有を

Q.今月のお悩み  重要な情報が入ったファイルは、ZIPファイルにパスワードを付けた状態でメール送信していますが、パスワードもメールで送っているので、あまり意味がないような気がします。 A.脱...

2024.6.20
4コマ漫画わかば先生 Vol.182「Excelデータの入れ替えパズル!?」編

Excelで対象セルを選択し、Shiftキーを押しながら、セルの境界線(カーソルは黒矢印の+マーク)でドラッグするとデータの入れ替え(移動)ができます。行や列の入れ替えも可能。 Excelでデータ...

2024.3.21
船井総研 時流予測レポート 2024年のキーワード

 同レポートでは、131の業種・経営課題別に動向と今取り組むべき施策を解説。園業界は「保育業界」と「認定こども園・幼稚園業界」の2つが公式サイトから無料で入手できます。 制度や需要の変化に対応し...

2024.3.21
ホームページ運用でSNSを連携
メディアの違いを把握し、目的に沿った運用を

クイズスタンプ機能のポイント 情報発信のターゲットは、在園児保護者から未就園児保護者・求職者に拡大 ホームページにSNSのタイムラインを自動表示するしくみで効果的に情報発信 ...

2024.3.21
メモ書きや調整前の文章をもとに要約
生成AI「ChatGPT」を書類作成に活用

この記事のポイント 使い方は、メッセージ入力欄に質問やコメントを送るだけ 上手に使うには、AIへの指示文(前提条件や与える情報)を工夫することく 最後は生成された文章...