第55回 2017年JAPE春季幼年教育研修会

このセミナーは終了しました。

 恒例のJAPE春季幼年教育研修会が、今年も3月27日~28日の2日間「ルビノ京都堀川」を会場に開催されます。(新任教師ゼミナールは27日~29日の3日間)
 今回の研修でも「新任教師ゼミナール」「教員研修」「主任・リーダー研修」「設置者・園長・後継者研修」の4部門での研修を開催いたします。
 新任の先生、保育経験を積んでおられる先生、主任・リーダーとしての指導的立場にある先生、これから園の後継者となられる先生、設置者、園長先生、それぞれにふさわしい内容の事柄を体得する指導技術、各自の切実な問題を解決するための話し合いの場などを、豊富に用意しました。
 また、「教員研修」では「教員免許状の更新講習」を併せて開催いたします。
 どうかふるってご参加いただき、それぞれの先生方がこの研修から実りある収穫を得て、保育実践や園経営に活かしていただければ幸いです。

公益社団法人日本幼年教育会

概要

名称 第55回 2017年JAPE春季幼年教育研修会
会場 ルビノ京都堀川
〒602-8056 京都府京都市 上京区東堀川通下長者町下る
日程 2017年3月27日(月)~3月28日(火)
【新任教師ゼミナールのみ】3月27日(月)~3月29日(水)
(開催時間は各プログラムをご覧ください)
参加費 【教員研修】
当会会員園1名13,500円/一般園1名16,500円
【主任・リーダー研修】
当会会員園1名29,500円/一般園1名32,500円
【設置者・園長・後継者研修】
当会会員園1名23,500円/一般園1名26,500円
【新任教師ゼミナール】
当会会員園1名47,500円/一般園1名49,500円
※資料代・教材費・宿泊費・保険代含む(2泊5食付き・税サービス料込み)
・1日目 夕食代 参加費に含まれます
・2日目 昼食代 参加費に含まれます 
参加者 【教員研修】
園の教員・保育士
【主任・リーダー研修】
主任並びに主任候補
【設置者・園長・後継者研修】
理事長・設置者・園長・並びに後継者
【新任教師ゼミナール】
4月より新任及び2年目の教員・保育士
お申し込み http://jape.or.jp/doc/2016_jape_0108.pdf
お問い合わせ 公益社団法人日本幼年教育会
06-6746-0784

プログラム

1日目(全体会)
13:00 オープニング~合同~
13:20~14:50 特別講演
「障害者差別解消法施行のもとでの幼児教育」
伊丹昌一(梅花女子大学 心理こども学部 心理学科教授)
15:00~15:50 基調講演~対談~
「ピアジェの発達心理学を現場で活かす!」
玉木弁立(当会理事長・久里浜幼稚園園長)
16:20~17:50 保育実践発表
【発表園・テーマ】
“ピアジェ教育からみた情操教育”
「情操の芽ばえを育む体験」
西春幼稚園
すもも木幼稚園
【解説・講評】
中村真理子(当会研究部講師・四国大学短期大学部幼児教育保育科准教授)
夕食

教員研修部門(教員免許状更新講習含む)

19:00~21:00 並行開催
分科会-1「きれいな字を書くためのワンポイントアドバイス」
    元吉律香(日本書学院師範)
分科会-2「3歳児からの視奏力を培うスタートシリーズ」
    小林まき子(当会研究部講師)
2日目
9:00~12:00 並行開催(教員免許状更新講習対応講座)
分科会A「保育における児童文化財の意義とその活用法について」
    講義:川勝泰介(京都女子大学発達教育学部 児童学科教授)
分科会B「幼児の思考力を育てるめざましあそび」
    小林まき子(当会研究部講師) 
13:00~16:00 並行開催(教員免許状更新講習対応講座)
分科会C「美しい心を持たせたい」~リズム正しく、美しい声で、音楽での表現!!~
    蔭山真章(ブレーメン音楽研究所代表)
    蔭山晶子(神戸女学院大学非常勤講師・大阪音楽大学演奏員)
分科会D「問題解決能力を育てる、はじめてのかず、ことば、かんさつ」
    小林まき子(当会研究部講師)

1日目(全体会)
13:00 オープニング~合同~
13:20~14:50 特別講演
「障害者差別解消法施行のもとでの幼児教育」
伊丹昌一(梅花女子大学 心理こども学部 心理学科教授)
15:00~15:50 基調講演~対談~
「ピアジェの発達心理学を現場で活かす!」
玉木弁立(当会理事長・久里浜幼稚園園長)
16:20~17:50 保育実践発表
【発表園・テーマ】
“ピアジェ教育からみた情操教育”
「情操の芽ばえを育む体験」
西春幼稚園
すもも木幼稚園
【解説・講評】
中村真理子(当会研究部講師・四国大学短期大学部幼児教育保育科准教授)
夕食

主任・リーダー研修部門

19:00~21:00 「保育の質を問い直してみましょうか?」
鈴木光男(聖隷クリストファー大学 社会福祉学部こども教育福祉学科教授)
2日目
9:00~10:20 「子どもの知的好奇心を育む環境」
中村真理子(当会研究部講師・四国大学短期大学部幼児教育保育科准教授)
10:30~12:00 「子どもの事故防止対策の必要性と重要性を再認識しよう」
長村敏生(京都第二赤十字病院小児科部長)
13:00~15:20 「主任に求められる、対応力、関わり力、問題発見力」~現場にありがちなケースから学ぶ~
孫ちょんす(株式会社リール)
15:30~16:30 「現役主任・リーダーが語る」≪成功・失敗・悩み・課題・・・≫
〇発表園
ひかり幼稚園(茨城県古河市)
やまなみ幼稚園(大阪府寝屋川市)

設置者・園長・後継者研修部門

1日目(全体会)
13:00 オープニング~合同~
13:20~14:50 特別講演
「障害者差別解消法施行のもとでの幼児教育」
伊丹昌一(梅花女子大学 心理こども学部 心理学科教授)
15:00~15:50 基調講演~対談~
「ピアジェの発達心理学を現場で活かす!」
玉木弁立(当会理事長・久里浜幼稚園園長)
16:20~17:50 保育実践発表
【発表園・テーマ】
“ピアジェ教育からみた情操教育”
「情操の芽ばえを育む体験」
西春幼稚園
すもも木幼稚園
【解説・講評】
中村真理子(当会研究部講師・四国大学短期大学部幼児教育保育科准教授)
18:30~ 「懇親夕食会」
各地からご参加の先生との情報交換
2日目
9:00~10:20 教育講座「心とカラダを育む裸足ランニング」
吉野剛(日本ベアフットランニング協会 理事長)
10:40~12:00 教育講座「幼児教育の動向と今後の在り方について」
廣瀬聡弥(奈良教育大学 教育学部准教授)
13:00~14:30 行政情報「幼児教育の現状」
伊藤学司(文部科学省初等中等教育局幼児教育課課長)
15:00~16:30 「教職員の採用と育成のツボ」~どの園も園長にお似合いの園しか選べない
藤田喜一郎(久留米あかつき幼稚園理事長・園長)

新任教師ゼミナール部門

1日目
13:00 オープニング~合同~
13:20~14:50 特別講演
「障害者差別解消法施行のもとでの幼児教育」
伊丹昌一(梅花女子大学 心理こども学部 心理学科教授)
15:00~15:50 基調講演~対談~
「ピアジェの発達心理学を現場で活かす!」
玉木弁立(当会理事長・久里浜幼稚園園長)
16:00~16:15 「先生になられたみなさんへのメッセージ」当会理事
・オリエンテーション
16:20~17:50 「信頼される保育者となるために」
保育者の心がまえ
~このような保育者になって欲しいという願いをこめて~
小林まき子(当会研究部講師)
夕食
19:00~21:00 「保育の導入に役立つ教材作り」
・絵の具を使った教材作り体験
・ペープサート作り
中村真理子(当会研究部講師・四国大学短期大学部幼児教育保育科准教授)
※「手あそび」は各講座で随時、実践します。
2日目
9:00~10:20 「新米教師が輝く覚悟と生きるコツ4」
鈴木光男(聖隷クリストファー大学・東京未来大学こども心理学部教授)
10:30~12:00 「これだけは覚えておきたい社会人としてのマナー」
~学生と社会人の違い、挨拶・表情・所作・報告の仕方~
藤村純子(ビジネスマナー研究所株式会社 代表取締役)
13:00~17:30 「4月の幼児の姿と配慮点・クラス運営に役立つ教材」
「みんなで考えよう! 楽しい保育計画」
19:00~21:00 「明日からの保育に役立つ、手あそび、歌あそび・ゲーム」
3日目
9:00~12:00 「初めての参観日を成功させるために」
「新4歳児の保育参観」
協力/洛東幼稚園(京都市)
「先輩からのメッセージ」
クロージング(修了証書授与)

注目の話題