すべて

2024.1.22 特集記事
この記事のポイント 生産性や働き方に変化をもたらす? 生成AIの世界観 教育現場で進むAI活用事例。求められるのは、AIを使ってそのとき必要な情報を引き出す力 ChatGPTを上手に使うコツ。プロンプトの書き方で、...
この記事のポイント 魔法びんと同じ真空断熱構造のおひつで、ご飯の温かい時間を長く 内側に米粒が貼りつかずお手入れ簡単。衛生面も安心 「残菜が減った」子どもたちの食べる量にも嬉しい変化  「ご飯をおひつ...
 近年、保育業界でもメンタルヘルスケアの重要性が意識されるようになってきました。しかし、忙しい日々の業務の中で、保育者を個別にケアしていくことは、現実的には難しいものです。そこで私は、「保育士のコ...
 0歳からの子育て支援で多くの親子と出会い、一時預かり等の仕組みで1歳から園に通える体制を整え、そのまま2歳からの教育につながる園づくりが今後の方向性です。三つ子(3月で大学卒業!)の子育てで苦しかっ...
この記事のポイント こども園移行に伴い、従来の請求業務や保護者連絡の方法の見直しが必要に システム導入から6年。保育料計算・出欠管理・保護者連絡にICTをフル活用 業務の記録が一つに。園長や学年主任が実感...
この記事のポイント 保護者とのコミュニケーションを円滑にする連絡帳アプリ「mierun」 ユーザーの声を素早くアプリに反映!園の声から役立つ機能が続々登場 目指すのは「先生に愛される使いやすいアプリ」  BIP...
Q.保育料や預かり・延長保育など、保護者に請求する料金計算や集金の手間を減らす方法は? A.ICTシステムで、保護者へ請求する料金の自動計算・集計が可能です。  本紙3面で紹介している大洲こども園さんのよう...
 今回はデジタルえほんアワード一般部門審査員特別受賞「親子で楽しめる マネー学習アプリ まねぶー(株式会社 mediba/日本)」をご紹介します! お仕事体験ゲームを通してお金のことを学ぶことができるアプリで...
絵本の紹介  子どもの「見て!」には、「大好き」や誰かと何かを共有したい気持ちがいっぱい。主人公フウラやみんなの「好き」にあふれた幸せな世界を楽しみましょう。
 一般的なスマホは氷点下での使用や充電が推奨されておらず、急激な気温差は結露などによる故障の恐れがあります。人肌で温めてから屋内に入れるなど対策を。 スマートフォンの推奨環境・温度と及ぼす影響  冬...
2023.12.20 特集記事
この記事のポイント 「そだちえ」導入で撮影から販売までの手続きを簡素化 クラスに1台スマホを設置。撮影した写真は自動で投稿 プロによるイベント写真も購入可。顔検索で購入も便利に 「『初めて立った』『こっ...
この記事のポイント 2023年11月21・22日、保育博2023が開催。保育業界関係者3577名が来場 商品・サービスの展示や、セミナー・ワークショップに多くの人が関心を寄せる 次回はマイドーム大阪で「保育博ウエスト20...
 AGIという言葉を聞いたことがあるでしょうか?Artificial General Intelligenceの略で、人工汎用知能と訳します。従来のAIは、囲碁のプロにAIが勝ったというニュースに代表されるように、特定の … 続き...
 20年のお付き合いになる園経営者と、様々なテーマ(経営と運営、教育と保育、子育て支援と特別支援、子どもと家族に必要なこと等)で話をしている中で、「子ども誰でも通園制度」によって一時預かり利用の需要...
ここがおすすめ!  外出先やプリンターのない保育室でも、サッと書類を電子化して共有したい。  今回紹介するのは、そんなちょこっとしたシーンで役立つスキャナーアプリ「CamScanner(カムスキャナー)」です...
 この記事のポイント 被災地が発信する幼保施設と地域とが連携して行う避難訓練 地域住民、企業、防災士、県外など、園を超えたそれぞれの参加者の視点を共有する価値 子どもの命を等しく守る 訓練の格差をなく...
 創立43年。初代園長の母は東京の大学を卒業し島へ戻った頃、同じ人間だから考えることや思うことにそう変わりはないのに、モジモジして自分を現さないようにしている人たちの姿をじれったく見ていたそうです。...
 一般部門審査員特別受賞「WIND HERO(赤星 俊平・齊藤 エドワード/日本)」をご紹介します! 襲いかかる敵たちを風で吹き飛ばしたり、風車を回して橋を架けたりしながら主人公の勇者を風で導きます。風で敵を飛...
絵本の紹介  くまのぷーたと災害への備えや身の守り方を学ぶ物語。園で、家庭で、子どもと一緒に防災を考えよう!
最近は、スマホアプリで手軽に年賀状をつくれるようになりました。テンプレート豊富で、スマホで撮影した写真もそのまま使用可能。宛名印刷やコンビニ印刷ができるものもあります。 スマホアプリでつくれる年賀状...