2018年8月号(通巻第113号)

2018.7.17 セキュリティトピックス 今月のお悩み 園のパソコンがメールからコンピューターウイルスに感染してしまったみたい‥‥。いったい、どうしたら? はなこ先生(保育士歴3年) 園内担当者に報告 直ちに指示を仰ぐ 「パソ...
2018.7.17 CANVAS LIBRARY  2020 年から小学校での必修化が決まっているプログラミング教育。CANVAS では、すべての子どもたちにプログラミング教育を届けるために指導者育成、カリキュラムの開発・公開などの支援・普及活動を実...
2018.7.17 トピックス LITALICO Webも使って支援  株式会社LITALICO(東京都目黒区)は、「障がいのない社会をつくる」というビジョンのもと、発達障がいの子どもの教育・学習を支援するソーシャルスキル&学習教...
2018.7.17 子どもと一緒に読みたい絵本 絵本の内容  『かば』電車は東海道線の特急列車として、多くの人の笑顔を運んでいました。しかし、戦争が始まると人々に笑顔がなくなり、兵器や兵隊を運ぶようになります。平和のメッセージをくれる、実在する電...
2018.7.17 がんばれ!! わかば先生 研修会の際にメモアプリを使うと報告書作成や職員への情報共有に便利です。シンプルにメモを取るだけのものもあれば、手描きの画像や音声メモを入れられるものもあるので活用してみましょう。 メモアプリ スマ...
2018.7.17 I LOVE アプリ ここがおすすめ!  めまぐるしく発展するIT社会。新しい価値観に基づくテクノロジーの登場で、私たちの時間の使い方やお金の扱い方が変わってきました。子どもたちにとっても、「時間」と「お金」の感覚を養う...
2018.7.17 トピックス  早稲田大学の前橋明教授が大会長を務める「 日本幼児体育学会・アジア幼児体育学会第14回大会」が8月の3日間、早稲田大学所沢キャンパスとジャクパ本館(東京都小平市)の2会場で開催されます。日本幼児体育...
2018.7.17 プロフェッショナルコラム  幼児期の子どもたちを取り巻く教育環境は、今大きな変化を迎えています。幼稚園で新教育要領が改訂されたように、小学校でも学習指導要領改訂に伴い、今年度から移行期間が始まりました。新たに3・4...
2018.7.17 トピックス 導入のきっかけは?  当園には、「知恵のある子を育成する」という教育目標があります。何事にも興味関心を示して楽しめる子には、「自分で疑問を持って、好きなことを見つけ、がんばる力」が自然と身に付くもの...
2018.7.17 保育者におすすめする書籍紹介 書籍の内容  2025年、日本は超高齢化社会を迎え、AIによる新産業革命が人間の価値観を大きく変えるといわれています。人口減少とAIの普及がもたらす影響と、私たちに求められる考え方とは?...
2018.7.17 プロフェッショナルコラム  正職員の勤務時間1日8時間を実現しようとしたら、毎日の(必ずやらないといけない)基本業務が6時間で終わらないと、定時で帰っていてもきっと仕事を持ち帰っているでしょう(持ち帰りも情報保護から問題)。基...
2018.7.17 特集  はまようちえんでは、縦割り保育で0~5歳の園児たちが同じ空間で過ごします。朝一番に自分がしたいことを自分で決めて園生活を始めます。「0~2歳児も自分の好きなことを選択して生活している。年上の園児の姿...