記事

執筆者
八木侑子

2・4面担当のパステルIT新聞編集スタッフ。ライティングだけでなくデザインも担当しています。

2019.8.16 トピックス
厚生労働省が発表している「人口動態統計の年間推計」によると、出生数は2017年に約94万6千人、2018年に約92万1千人と年々減っており、2018年は過去最低を記録しています。特に地方ではこうした少子化の影響は大...
2019.8.16 特集
「働き方改革をやらないといけないことはわかっているが、何をすれば良いかわからない」「働き方改革のプロジェクトを立ち上げるにも、日常の業務が手一杯で時間が取れない」という園経営者が多くいます。依然と...
「エキスパート講師による プリンターお悩み相談室」コーナーで紹介した、採用チラシ作成のテンプレートです。他園の求人情報と差をつけて目立たせるために、自園の雰囲気が伝わるような写真を入れた採用チラシ...
職員の採用活動に向けて求人票をつくってみたけれど、文字ばっかりだし、これで自園の良さが伝わるかなぁ。学生のみんなは応募してくれるかなぁ。 他園の求人情報と差をつけて目立たせるには、写真をプラスすると...
2019.7.19
「エキスパート講師による プリンターお悩み相談室」コーナーで紹介した、ポートフォリオ作成のテンプレートです。園児の成長記録を保護者と共有するために、園での子どもたちの様子が伝わるような写真を入れた...
2019.6.20 トピックス
最新サービスが勢揃い  保育博は、様々な分野での展示会運営を手がけるメッセフランクフルトジャパン株式会社(東京都千代田区)が主催。保育園・幼稚園・認定こども園などの運営に必要な最新の製品・サービスが...
2019.3.18 トピックス
 2019年2月3日、東京都小金井市にて、子どもや子育てに優しい社会づくりを目指した「保育ドリームプラン・プレゼンテーション2019」が開催されました。  こどもの王国保育園(東京都豊島区)の菊地奈津美園長が...
ついに4月。新しい年度が始まる春は、毎年ウキウキするなぁ。クラスも替わるから、新しいお友達と仲良くできるよう、何かできないかなぁ。 大人だと、初めて会うときは名刺を交換するよね。それを真似して、園児...
2019.3.18 特集
 「いち、にぃ、さん……」「(数を2つずつ引く学習で)40、38、36……」と声に出しながら、子どもたちは問題を解いています。そこは、富士保育園の一室。園内で学研教室が開かれています。そこに通う学研教室会員は...
「エキスパート講師による プリンターお悩み相談室」コーナーで紹介した、自己紹介カード作成のテンプレートです。新しいお友達と仲良くできるしくみに取り入れてみてはいかがでしょう?
2019.1.17 トピックス
 政府の待機児童対策として始まった企業主導型保育所は、2018年3月時点で全国に2597カ所設置され、定員は6万人にも上っています。JR市川駅前ビル内にある企業主導型保育園「そらのこどもたち」も、その流れに合...
2019.1.17 トピックス
 11月18日、学校法人久光学園志のぶ幼稚園(東京都目黒区)の創立者である、蟻川久江初代園長の生誕150年記念式典が同園で開かれました。会場には、保護者や卒園生をはじめ、同園に所縁のある方々100名以上が集...
2019.1.17 トピックス
AIの特性から考える子どもが育みたい力  今年のテーマは、「AI時代にふさわしい採用活動や働き方改革を考える」。会場には100名以上の園関係者が集まりました。  第1講座には、「いちばんやさしいAI超入門~AI...
2019.1.17 特集
園児一人ひとりの個性を活かした保育  めぐみの木こども園(埼玉県鴻巣市)は、「かけがえのない、ひとりとして」を教育方針に掲げ、園児215名一人ひとりの得意・不得意なことに応じて、個性を尊重した教育・保...
 Googleが提供する写真・動画専用のクラウドストレージサービス「Google フォト」は、容量が無制限(自動で「高画質」で保存される設定の場合)で、何枚でも写真を保管することが可能。スマートフォンで写真を撮...
2018.11.16 トピックス
 藤枝市立前島保育園(静岡県藤枝市)は、2012年からムーブメント教育に取り組んでいます。ムーブメント教育とは、NPO法人日本ムーブメント教育・療法協会が推奨している「からだ(動くこと)」「あたま(考える...
2018.11.16 トピックス
 科学的根拠に基づく子育て・子育ちを研究する筑波大学の安梅勅江教授がコーディネーターを務める「みらいエンパワメントカフェ2018」。全10回を実施するうち、今年度の開催はあと2回になりました。2018年12月14...
2018.10.22 トピックス
地域の災害リスクをチェック  国土交通省が運営する「ハザードマップポータルサイト」(https://disaportal.gsi.go.jp/)は、災害の危険度が高い場所が色分けされ、地図上で確認できるサービスです。津波 &helli...
今年も残すところあとひと月。そろそろ新年の活動の準備を始めないとなぁ。1月は日本のお正月ならではの伝統的な遊びを取り入れて、何か新しい活動をしたいな。 羽根つきやコマ回しなどいろいろあるけれど、すぐ...
「エキスパート講師による プリンターお悩み相談室」コーナーで紹介した、動物福笑いのパーツ作成のテンプレートです。オリジナル教材をプリントするだけで作ることができるため、自園に合った教育・活動ができ...