記事

執筆者
石田敦志

私立幼稚園経営コンサルタント&三つ子の父

みんなをHAPPYに!という信念のもと、幼稚園経営、教職員育成を支援している。
自身の経験を活かしたコンサルティングが人気。
【問合】
aishida44@edure.jp

 全国的に採用が厳しいです。求人票の送付数増加、養成校訪問、採用フェアへの出展、給与アップなどの待遇改善で採用力を高めようとしています。しかし、満足できる成果は恐らく難しいでしょう(経験則)。「人...
 今時の若い人は他より優れることに興味がなく、他と違うこと(特に劣る事)を恐れます。新しい創造は苦手で、既存の物事を皆で一緒によくすることが得意です。ハードワークに弱くはなく、取り組めます。ただし...
 「人財」育成の相談のほとんどが、特定された個人の負の感情をプラスにしたいという内容です。結論から言うと、人の感情を操作することは不可能です。もし可能だとしたら、それは洗脳に近くとても危険です。負...
 幼稚園資格がなくても働けるようにする国の政策に、専門職の方を中心に反発が大きいですね。反発する気持ちはよくわかります。一方で、たいへんな働き手不足という現実もあります。提案したいのは、もっと自分...
 皆が自由であり、皆が自立して、皆が協力し支え合って仕事を楽しんでいる組織。そんな組織に出会うと魅力を感じます。皆が自律して、みんなでしっかり仕事をする組織はよくありますが、自由に、みんながそれぞ...
 「課題はまだまだありますが、募集は順調です。石田さんの的確なアドバイスのお陰です」。私のお陰なんてことはなく、それは園の皆さんのお力です。でも、私のモチベーションは上がります。保護者の不満に耳を...
 リーダーが育たない、3年目や新人先生が辞める。何とかしたいものですね。人が辞めない組織にするには、「いい先生」が働いている組織を目指し、縁を操作しないことです。「縁を操作しない」とは、辞めるべき人...
 幼稚園時代の3年間を担任してくれた平野先生が永眠されました。毎週お見舞いに行っていた母のメールで知りました。私は高校時代、学校に行かず遊んでばかりいたのですが、そんな私のことを「あっちゃんは大丈夫...
 労働人口が減少し、全ての業界で人の取り合いになっています。園児数に応じた必要数の先生を採用するのが難しくなっています。保護者の目は厳しくなり、質の高い教育・保育を提供できていないと園から離れてい...
 業界が注目されています。子育て・教育は国家政策の重要な位置づけとして、新制度を中心に大きな予算が動いているからです。企業からも様々な商品・サービスが提案されています。狭くてもできるおいしい自園給...
 新たな年度が始まり、改めて新制度に関する相談が増えてきました。私の回答はただ一点。「制度で園を決めるのではなく、園の将来像で制度を決めてください」です。だから「将来、どんな園になりたいですか?」...
 自分の内なる力と、自分が大きく伸びる可能性を信じる生き方をしてみませんか? 園経営で何か他の方法や物事を導入することがあると思います。その時に、自園の内なる力を引き出す手段・きっかけとしてほしいの...
 新社会人、新先生になったみなさん。今、どんな気持ちで仕事をしていますか? 楽しくて仕方ないでしょうか? まだまだ不安と緊張の中で過ごしているのでしょうか? いずれにしても、忙しい日々をお過ごしのこと...
 タイに行きました。感想は「日本は少し無理している国だな」です。時間がゆっくり流れるタイの方が、私はいい国だなぁと思ったのです。もう少し気楽に、切羽詰まらず、悲壮感のない生き方があってもいいんじゃ...
 「ここで働けてよかった」と思ってもらうにはどうすればいいか? という相談を受けます。私は「既にそうなっていますよ」と答えますが、働けてよかったという意識は「未来もずっと働きたい・今働けていることが...
 新幹線から見る富士山は、角度なのか時間なのか見え方が全く変わります。一つの物事を人が様々な捉え方をするのと同じです。他の人を自分と同じように見るようコントロールするより、そういう見方もあるのかと...
 パール幼稚園の野村先生から採用ムービーを見せてもらいました。映像の中のフレーズ「人生を切り拓く準備はできている?」にハッと気づかされるものがありました。「そうだ! 働くって自立して人生を切り拓くこ...
 人を育てる行動だけではなく、個性を認めながら、その人の力が最も伸びて本領を発揮できる適材適所配置も追求してください。具体的には適所の開発です。社会の環境が変わり、選択肢が増え、様々な価値観が溢れ...
 新制度が始まると、園を選ぶ時の価格基準が明確になります。明朗会計の世界です。明朗会計の世界は、園を利用する保護者にはとてもよいことです。  しかし…、園にとっては厳しい世界かもしれません。今まで以...
 新制度が始まります。自治体ごとの条件も徐々に出てきています。新制度によって変わるのは制度内容だけではありません。保護者が園を選ぶ時の選択肢が増え、園を選ぶ時の価格基準が明確になります。当然、保護...