学園の未来を開拓しよう!

執筆者
石田敦志

私立幼稚園経営コンサルタント&三つ子の父

みんなをHAPPYに!という信念のもと、幼稚園経営、教職員育成を支援している。
自身の経験を活かしたコンサルティングが人気。
【問合】
aishida44@edure.jp

 経営は社会のニーズに応えることで成立します。ニーズは「欲求を満たしたい」と「課題を解決したい」の2種類あります。園は様々な課題を解決するために変化して発展してきました。

 国の資料に「子どもが集団で関わる機会が少ない」「信頼できる大人との関わりが少ない」「外遊びの場が少なく室内遊びが増えている」「孤立して子育てをしている親は不安を感じ、子育ては苦痛だと感じる人がいる」などとあります。

 社会と家庭の教育力が低下したことで、「基本的な生活習慣が身についていない」「他者との関わりが苦手」「自制心や耐性、規範意識が育っていない」「運動能力低下」「学習に集中できない」「学びに対する意欲や関心が低い」等が課題になっているようですが、保育の必要性に関係なく、どの子も園に通うことができたら全て解決すると思います。

 親子登園も含めて通ってくる0から5歳の全ての子の成長を教育で支える学園に変化し、たくさんの子どもと家族を幸せにし続けましょう。

メールマガジン配信中

パステルIT新聞では紙面では伝えきれない石田氏のメッセージをメールでお届けしています。

【こんな内容をお送りしています】

  • 園児が集まってくる幼稚園になるノウハウ
  • 幼稚園経営を通してみんながハッピーになる方法
  • 幼稚園の素晴らしいところ!
  • 教育の素晴らしいところ!
  • 幼稚園経営が楽しくなる情報!

お申し込みはこちら ※メール配信元アドレスは【fun@passtell.jp

注目の話題